不動産売却を考えている方のなかには、ペットを飼っていたため不利になるのではとお悩みの方も少なくありません。
しかし、売却で不利になる理由を理解しておけば、希望どおりの条件で売却するために対策を施せるでしょう。
今回は、不動産売却においてペットを飼っていた場合に不利になる理由や、売却時の対策を解説します。
ペットを飼っていたら不動産売却で不利になる理由
ペットを飼っていた不動産が売却時に不利になる理由は、ペットを飼ったことでお部屋が劣化するためです。
代表的なのがにおいで、ペットを飼っているお家の玄関を入ったときに、においを感じた経験のある方も多いのではないでしょうか。
犬や猫などの動物は特有のにおいがあり、何年も暮らしていると壁紙やカーテンなどの布ににおいが移ってしまいます。
また、猫による壁の傷など、ペットが暮らしのなかでお部屋につけた傷は、経年劣化以上の損傷となりうるだけでなく、見た目にも良い印象を与えません。
不動産の直接的な劣化要因ではありませんが、ペットを飼うと抜け毛などが発生することも不利になる理由のひとつです。
ていねいにお部屋を掃除したつもりでも、細かな抜け毛やダニの死骸がフローリングの隙間などに残ってしまいます。
内覧に来た方が動物アレルギーを持っている場合は購入を見送る可能性が高いといえるでしょう。
ペットを飼っていた不動産はにおいや傷、アレルギーのリスクなどが避けられず、ペットを飼っていない不動産に比べ購入者を選んでしまうというのが実情です。
ペットを飼っていた不動産を売却するための3つの対策
ペットを飼っていた不動産の売却を検討する際には、においや傷などを回復するための対策が必要です。
年数をかけて壁紙などに移ってしまったにおいは素人では除去するのが難しいので、専門の業者に依頼してクリーニングをおこないます。
ただ、壁紙にしみこんでしまっているにおいをしっかりと脱臭するのは難しい場合もあり、壁紙を替えて張り替えてしまったほうが改善することも多いため、心配な方は検討してみるのもおすすめです。
壁やフローリングの傷に関しては、傷が小さい場合はホームセンターなどで入手できる修繕キットを使えばご自身でも修復できることがあります。
ただし傷が深い・大きい場合や上手に修復できる自信がない場合は、こちらも専門業者に依頼するほうが安心です。
最後に、業者によるハウスクリーニングをおこなっても、ほこりや抜け毛は短時間で発生してしまいます。
内覧前には部屋の隅々まで掃除をし、換気をしっかりおこなうようにしましょう。
まとめ
ペットを飼っていた不動産は、室内ににおい移りや傷などが残っていることが多く、売却時に不利とされてしまうことがあります。
購入希望者に魅力的な物件だと良い印象を持ってもらうために、不動産売却前に修繕やクリーニングをしっかりと実施することが大切です。
北杜市エリアの別荘をお探しでしたら、株式会社セカンドベースにお任せください。
快適に暮らせる別荘探しを全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓