注文住宅を建築する際は、工事の過程において「地鎮祭」や「上棟式」「竣工式」などのさまざまな儀式をおこなう形が一般的です。
しかし、それぞれの儀式にはどのような意味があるのか、よくわからない方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、注文住宅を建築する際の儀式「地鎮祭」「上棟式」「竣工式」について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
北杜市の売買物件一覧へ進む
注文住宅建築時の儀式①地鎮祭
注文住宅を建築する前の土地でおこなわれるのが「地鎮祭」です。
地鎮祭の目的は、土地の神様に対して工事の安全を祈る点にあります。
地鎮祭当日は土地の四隅に青竹を立ててしめ縄を結び、そこに祭壇を設置して神饌を供えます。
そして神主が祭壇の前で祝詞を読み上げ、これから建築工事をおこなうことを土地の神様に報告する流れです。
地鎮祭が滞りなく終了したら、神主にご祝儀として2~3万円を支払います。
▼この記事も読まれています
不動産購入時に必要な不動産取得税とは?計算方法と軽減措置も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
北杜市の売買物件一覧へ進む
注文住宅建築時の儀式②上棟式
注文住宅の建築工事が順調に進み、骨組みが完成したら上棟式を執りおこないます。
上棟式の目的は注文住宅の無事の完成と建物の繁栄を祈る点にありますが、大工をはじめ建築工事に携わる関係者を労う意味合いも込められています。
地鎮祭とは異なり、上棟式を進行するのは大工の棟梁や建築工事の現場監督であることが一般的です。
上棟式後に建築関係者に手渡すご祝儀の相場は、大工の棟梁で1~3万円、現場監督で5千~2万円、そのほかの関係者で5千円です。
▼この記事も読まれています
土地の購入前に知りたい宅地造成等規制法とは?購入する際の注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
北杜市の売買物件一覧へ進む
注文住宅建築時の儀式③竣工式
注文住宅が無事に完成したら、竣工式をおこなうこともあります。
竣工式は注文住宅が無事に完成したことを神様に感謝する神事であり、工事関係者を招いておこないます。
完成した建物を関係者にお披露目する落成式と似ていますが、竣工式はあくまでも神事である点が大きな違いです。
一般の住宅においては必ずしも必要ではない儀式ですが、建築工事に携わってくれた工事関係者に感謝の気持ちを伝えたいのであれば、実施を検討するのもいいでしょう。
また、家族や親類など身内の人間を集めて竣工式をおこなう方法も選択肢のひとつです。
何度もおこなう儀式ではないので、一生の思い出にもなります。
▼この記事も読まれています
不動産購入後に課税される都市計画税とは?計算方法や軽減措置をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
北杜市の売買物件一覧へ進む
まとめ
注文住宅建築時におこなう「地鎮祭」「上棟式」「竣工式」はいずれも神事であり、建築工事の無事、建物の繁栄を願う重要な儀式です。
注文住宅の建築工事に携わってくれた工事関係者を労う意味合いも込められているため、注文住宅を建てる際には実施を検討しましょう。
北杜市の別荘のことなら株式会社セカンドベースにお任せください。
快適に暮らせる別荘探しを全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
北杜市の売買物件一覧へ進む